2010年4月28日水曜日

カゴメ 「このゆびトマレピ!」 モニターキャンペーン 当選

カゴメからモニターキャンペーン商品が届く。

新聞折込にカゴメの広告が入っており、「トマレピ!をモニタリングしよう!」というキャンペーンを実施していることを知る。先着4,000名に商品サンプルがもらえるとのことで早速応募したところ、宅急便が届く。

受け取った荷物は小さいです。宛名のところをテレフォンカードで隠してみましたが、比較すると全体のサイズが小さいことがわかります。


宅急便

中を開けると、豚肉となすのトマト味噌炒め、豚肉ともやしのうま辛トマト炒め、豚肉とキャベツのトマト煮の三点セットが。


3点セット

箱は小さかったですが、こんなものを無料でいただけるとは恐縮。カゴメは株主優待を充実させて個人株主を増加させたことでも有名ですが、そのポリシーで4,000名ものモニターキャンペーンを行ったのでしょうか。

懸賞とかモニターを検索してみると、毎日のように商品を貰っている人々がヒットします。こまめにやれば結構色々なものが貰えそうです。

鬼ころしモニターに当選することを祈る毎日です・・・

2010年4月24日土曜日

アイスランド火山 旅行保険

アイスランド火山について考えてみた。

もし出張中に噴火に遭遇した場合、本来の業務が終わっても帰国できない期間も出張とみなされるはずなので、ホテル代等の諸手当は支給される。

一方、観光で滞在していた場合、全てが自腹。そうなると、旅行保険でカバーできるのだろうか。いつも利用している損保ジャパンの「新・海外旅行保険OFF!」を調べてみると、Webに「重要なお知らせとして」が掲示されていた。


「新・海外旅行保険OFF!」
内容は、

2.保険金のお支払いについて
保険金の種類 保険金のお支払い

・旅行変更費用補償特約
アイスランドでの火山の噴火により、出国を中止または中途帰国された場合に支出された費用は、保険金のお支払い対象になります。

・旅行中の事故による緊急費用補償特約
・航空機寄託手荷物遅延等費用補償特約
・航空機遅延費用等補償特約
アイスランドでの火山の噴火により発生した費用は、保険金のお支払い対象になりません。

すなわち、補償の対象とはならないということ。そもそも、戦争、騒乱、地震、噴火は免責となっているので、今回に限ったことではない。ただ、プライベートで旅行されていた方にとっては大変な出費だと思う。ツアーの場合はどう対処しているのだろう?

運航が再開されても、しばらくは混乱が続くと思う。しかも、いつ再噴火するかはわからないので、ヨーロッパ方面の出張は自粛せよと通達が出るかもしれない。

ただでさえ出張回数が減っているのに、ますます減りそうな予感・・・

2010年4月20日火曜日

Suica ポイントクラブ 入会

JR東日本のSuica ポイントクラブに入会する。

定期券がスイカなので、ついでだから入会してみた。キオスクなどでスイカを使うと、100円につき1~2ポイント貯まり、10ポイント10円換算で100ポイントから交換可能というもの。


Suica ポイントクラブ

交換には最低でも100ポイント必要なので、10,000円以上の買い物を駅ナカでしなければならない。
しかし、普段キオスクや駅の自販機で買い物をすることがないので、これは不可能な数字。

でも、Suica定期券を持っているので登録だけしてみた。個人情報の流出かもしれないが、どうせ定期券購入時に全ての情報はJRに握られているので同じこと。

フレッツ光メンバーズクラブみたいに、入会するだけでポイントをくれるほど太っ腹ではありません。でも定期券は常に持ち歩いているので、どうせならば登録しておいたほうがいいでしょう。

以上、小市民のポイント情報でした。

2010年4月15日木曜日

QUOカード 500円分 受け取り

楽天レビューに書き込み、500円分のクオカードを受け取る。

楽天の某ショップで吉田カバンを買いましたが、レビューを書くとキャンペーンとしてクオカードが貰えたので、即書き込み。そのQUOカードが届きました。


QUOカード

レビューがあるだけで売上が増えると思うので、ショップ側も書き込んでもらうのに必死なのでしょう。レビューの効用はアマゾンと同じだと思いますが、どのくらい売上が増えるのでしょうか?

ところで、せっかく貰ったクオカードですが、最近はネットショップでしか買い物をしないので、使い道に困ります。コンビニもほとんど行きません。Webで調べてみるとマツキヨで使えるらしいので、トイレットペーパーでも買おうと思います・・・

2010年4月10日土曜日

『「地球の歩き方」の歩き方』

図書館で借りた、『「地球の歩き方」の歩き方』(新潮社、山口さやか、山口誠著)を読む。

歩き方のオランダ・ベルギー編をアマゾンで検索していたときに、レコメンドとして表示されたのが本書を知ったきっかけ。


『「地球の歩き方」の歩き方』

当初は歩き方30周年記念の非売品として配布される予定だったが、著者が歩き方の歴史を知りたがる人は沢山いるだろうからと途中で市販化に切り替える。

歩き方の出版元のダイヤモンド・ビッグ社は学生向け就職情報誌を発行していたが、その学生達に語学旅行や自由旅行の斡旋をしていた。その説明会用に以前の参加者の文集を編纂して配ったのが、歩き方の原点。

最初はアメリカとヨーロッパ編からスタート。まずは学生が行きたいところ、創刊メンバーたちが学生に行かせたかったところを中心に地域を広げ、人気が出た後は白地図を塗りつぶすように次々と地域を広げていく。

当初は創刊メンバーが記事を書いていて、毎年長期間の取材旅行を行っていたが、地域が広がるにつれ外部ライターへ委託するようになる。しかし、いわゆる編集プロダクションではなく、創刊メンバーが旅行中に知り合ったバックパッカーをライターとして記事を書かせた。やがて彼らはそれが本業となり、独立して編集プロダクションを立ち上げ、現在に至るまで担当している人々もいるという。

そんなライターの一人が説明会で学生の質問に応える。「僕は東芝に内定していますが、インドに好きになって、帰れなくなっちゃったときは、どうしたらいいですか。(中略)」 「東芝はあなたがいなくても東芝だし、何も変わるわけじゃない。でも、あなたの旅はあなたがやらなかったら、終わらない」

当初のコンセプトは投稿を沢山載せて、それをどう選択するのは読者次第というものであったが、やがてたくさんの不確実な情報よりも、少数の確実な情報が求められるようになり、それにあわせて編集方針も変化。安宿よりも安全なホテル、屋台よりも美味しいレストランの情報を増やすなど、当初の貧乏旅行のための本というイメージから脱却すべく、内容も変化していく。

最近は旅行者の属性が多種多様なので、旅行情報を提供するには、ガイドブックの内容は平均的にならざるを得ない。そんな状況に対して創刊メンバーは言う。「旅行業界が価格競争に明け暮れて、旅心をくすぐるという、旅の出発点を置き去りにしてきたように思います。人は、たとえ値段が高くたって、行きたければ行きます。困難でも、行きたいものは行く。旅の魅力を自らの言葉で語り、それを伝えることを続けなければ、海外旅行もガイドブックも、先には進めない」

歩き方といえば、ガイドブックの代名詞のような本。しかしながら発刊の理由は知らなかったり、どんな風に作られているかも知らない。ちょっと裏側が覗けて、何故そうなっているかの理由がわかったのが面白い。少しでも地図や説明にミスがあると、「また歩き方にはやられた」と思ってしまうが、そんなの気にしないぐらいでないと旅行なんてしてはいけないのかもしれない。

というわけで、歩き方の見方(読み方?)が変わった一冊でした。

さて、ちょっとネタが尽きてきたので、しばらくの間、週一ペースの更新予定・・・

2010年4月8日木曜日

『地球の歩き方 オランダ ベルギー ルクセンブルク』

楽天ブックスで、『地球の歩き方 オランダ ベルギー ルクセンブルク』(ダイヤモンド社)を買う。1,680円+送料無料-楽天ポイント167円充当=1,513円。

今年の旅行はオランダとベルギーに決めたので、計画を立てるべく購入。歩き方はデータが古かったり間違っていることがあるが、他のガイドブックより情報量が多いので、海外旅行の際にはお世話になっている。


『地球の歩き方 オランダ ベルギー ルクセンブルク』

最近は個人のブログのほうが最新で詳細な情報が得られるが、それら全てをプリントアウトして持参するわけにはいかず、結局は一冊に収まっている歩き方が使いやすかったりする。

ところで、いつもならばアマゾンで購入するところだが、今回は楽天ブックスで購入。品揃えと配送スピードはアマゾンのほうが上だが、ポイントは一箇所にまとめたほうが使いやすいので、楽天スーパーポイントを貯めるべく楽天ブックスで買ってみた。

商品は注文の二日後に到着。amazonはプライム便でないにもかかわらず翌日届くことがあるので、スピードはやはりアマゾンの勝ち。でも、最近は図書館とブックオフが中心になってしまったので、アマゾンで買う機会も減りポイントを貯める意味が薄れてきた。

しかも、楽天であれば本以外のショッピングでもポイントが貯まるし、さらにPOINT名人.com経由であれば二倍になるので、今後は新刊は楽天ブックスで買うことになりそう。

というわけで、ベネルクス旅行の詳細は適宜掲載予定。

2010年4月7日水曜日

清洲桜醸造 公認ブログモニター 応募

清洲桜醸造の公認ブログモニターに応募してみる。

地下鉄に日本酒鬼ころしの車内広告があり、公認ブログモニター募集と書いてあるのを発見。日本酒メーカーがブログモニター募集とは意外だなと思い、帰宅後、さっそく検索。


清洲桜醸造 ホームページ

創業1853年という超老舗にも関わらず、紙パック専門メーカーとして日本酒を造っているとのことで、ますます興味が沸く。ということで、ブログモニターに応募してみました。
公認ブログモニター

応募条件は、 二十歳以上で日本国内にお住まいの方、現在、自ら更新できるブログをお持ちの方、地酒「清洲城 信長 鬼ころし」がお好きな方、とのこと。また、選ばれた場合は1日1回(1本)を目安にブログに製品の感想などを交えた日記ブログを約30回ほど綴るのが条件。毎月10名募集なので選ばれるか判らないが、なかなか面白い企画。

TVや新聞などに高い広告費を使うより、ネットを使ったほうが安上がりで、しかも消費者に直に届くのでメーカーにとっても良いイベントだと思う。そう考えると、TV・新聞業界は広告が減って大打撃を受けているが、これは不況の影響だけでなく時代の流れなのかもしれない。

というわけで、清洲桜醸造は愛知のお酒ですが、東京のお酒、小澤酒造も頑張って欲しいです。

2010年4月6日火曜日

UFJカード POINT名人.com

楽天で購入するときに使っている、POINT名人.com。

UFJカードのショッピングモールですが、このサイトから登録されている各ショップで購入すると、UFJスマイルポイントを増やすことができます。

POINT名人.com

出展企業は楽天、ヤフーショッピング、デル、セブンネットなどがあり、例えば楽天であればスマイルポイントが2倍になります。

楽天ショップ詳細

Miles & More UFJカードを使ってポイント名人.com経由で楽天で1万円分の商品を購入した場合、楽天ポイント(1%)100円分と、スマイルポイント(0.1%)10ポイントが2倍となり20ポイント=100円分となります。さらに100円につきルフトハンザのマイルが1マイル加算されるので、合計200円分+100マイルの獲得となります。同じ買い物をするならば、少しでもポイントが貯まったほうがいいと思うので、楽天で買い物をするときは必ずPOINT名人.com経由にしています。最近、ちょっと買い物が多かったので、少しでも還元しないと損です。

でも一番いいのは、そもそも買い物をしないことなんですけどね・・・

2010年4月5日月曜日

吉田カバン LUGGAGE LABEL ライナー 購入

楽天で吉田カバンを買う。

普段使っている鞄がボロボロになり、手ごろなサイズを探していたら見つけたのが吉田カバンのラゲッジレーベル ライナー。

まずは某店で大きさ、手触り、使い勝手を確認。ちょっと小さいですが単行本は納まります。値段は12,600円。ここで一旦退却。

家に戻り楽天で調べてみると、どのショップも9,450円+送料無料+楽天ポイント10倍で販売中。吉田カバンがどうやって価格拘束をしているのか不明ですが、9,450円というのがネットショップでの最低価格と決められているようです。そこでショップ側は送料無料とか、ポイント10倍で差別化しているのでしょう。

色は黒とカーキがありますが、カーキを扱っていたお店は一店舗しかなく、しかも送料は500円。ただし、キャンペーンとして楽天レビューを書き込むとQUOカード500円分くれるとのことで、購入を決定。

正面

ターポリン素材で雨には強そうです。

側面

マチは付いていないので、厚いものは収納できません。

背面

背面にポケットはなし。

内側

収納スペースは二箇所あり、一箇所は大きく開きます。こちら側にはサイフや携帯を入れることになるでしょう。

内部

もう一箇所は本やペットボトルを入れるのにちょうど良いサイズの収納スペースになっています。前のカバンは7年ぐらい使いましたが、このカバンも末永く使わせてもらおうと思います。

それにしても、最近はBREEも買ったりと、ちょっと浪費気味。気をつけようと思います・・・

2010年4月4日日曜日

小青竜湯 購入

今年も小青竜湯を購入。

今年は花粉の量が少ないらしいですが、花粉症には関係ありません。というわけで、去年から服用している漢方薬を楽天で購入。

去年と同じショップ、「くすりのピヨピヨホンポ」という漢方取扱店らしからぬ名前ですが、同じく90包購入。5,229円+送料390円=合計5,619円。去年より1,185円値下がりしています。

 小青竜湯30包入り

封の中には小さなシュガースティックのような包が入っています。

1包

味はあまり苦くなく、飲みやすいです。それなりに効果もあると思います。

でも、症状を緩和することはできても、花粉症そのものを治しているわけではありません。早く治療薬が発明されて欲しいものです。マスクメーカーは困るかもしれませんが・・・

2010年4月3日土曜日

USBケーブル 購入

ドコモF-02B用にUSBケーブルを購入。

携帯の使用頻度が増えそうなので、使い勝手を良くするためにUSB充電ケーブルと通信ケーブルを100円ショップで購入。各105円。

充電ケーブルは会社でも充電するため、通信ケーブルは携帯で撮影した写真や動画をmicroSDHCカードを抜き差ししないでPCに落とすため。充電ケーブルは問題なく使えましたが、通信ケーブルはPC側が認識しません。100円ショップだからしょうがないと思いましたが、自宅のPCでは認識します。どうやらPC側の問題のようです。設定をいじりましたが、改善しません。

USB通信ケーブル

F-02B用に購入した8GBmicroSDHCカードを抜き取り、カードリーダーで読み込めばいいのですが、何度も抜き差しするのは面倒なのと、本体側が壊れてしまいそうで不安です。なお、F-02BにはBluetoothは搭載されていません。

というわけで、しばらくPCと格闘してみます。

2010年4月2日金曜日

『マイレージ、マイライフ』

ジョージ・クルーニー主演の、『マイレージ、マイライフ』を観る。

観た理由は題名に惹かれたから。原題は『UP IN THE AIR』。訳すと、宙ぶらりんとか、不安定な状態という意味だそうです。でも、邦題の『マイレージ、マイライフ』の方が日本人には向いています。

『マイレージ、マイライフ』

ストーリーは、マイルを貯めるのが生きがいのリストラ宣告人が、人生にとって一番大切なものは何かということを気付かされるというもの。最初は冷徹な主人公ですが、恋あり、家族愛ありで徐々に変化していきます。最後はハッピーエンドというわけではありませんが、ハートウォーミングな映画です。

設定では年間35万マイル貯めているそうですが、アメリカ国内線で35万マイルは驚異的数字。一方で、機内食や機内プログラムについての描写はないのは、国内線だからでしょう。また、如何に速くチェックインするか、航空会社だけでなくレンタカー、ホテルもエリート会員になって優遇される姿が映し出されています。マイル集めに躍起になるのは、やはり万国共通です。

それにしても、劇場で観るのは『スラムドッグ$ミリオネア』以来。最近は飛行機の中でしか観なくなってしまいましたが、やっぱり劇場で観るのは良いです。

2010年4月1日木曜日

8GB micro SDHCカード 購入

ドコモF-02B用に8GBマイクロSDHCカードを購入。

携帯と同時にSDカードを買うと安くなるキャンペーンをヨドバシでもやっていましたが、それよりもネットで買った方が安いので楽天で買いました。というわけで、おなじみの上海問屋で購入。

上海問屋オリジナルとのことでしたが、いつものようにトランセンドだろうと思っていたら本当にオリジナルモデル。使えれば何でもいいので問題ありませんが。

上海問屋オリジナル

容量のところはシールになっています。ちょっと安っぽさが。

8GB

SDカードアダプターもついていました。

本体

上海問屋で買ったメモリはトラブルがないし、安いので重宝しています。値段は1,699円+メール便210円-楽天ポイント128円分=合計1,781円。クラス6でこの値段は本当に安い。

というわけで、1GBあたりの値段を比較してみました(メール便代は除く)。全て上海問屋オリジナルモデルです。2GBは499円(@249.5円)、4GBは999円(@249.8円)、8GBは1,699円(212.4円)、16GBは5,999円(@374.9円)。というわけで、一番安い8GBを買ってみました。でも、一年前よりは値上がりしています。

携帯電話用だから小さくてもいいかと思っていましたが、最近の携帯は画素数が大きくなっているので、このぐらいあったほうがいいのかもしれません。

安いといってもSDカードを買って喜んでいるようではまだまだですね・・・