skip to main
|
skip to sidebar
Slightly jet-lag
ちょっと時差ボケ-海外出張、海外旅行、その他日常
2013年7月31日水曜日
ルフトハンザ LH715 ビジネスクラス アメニティ
ビジネスクラスのアメニティグッズ。
プラスチックの箱入り
新鮮味のないものばかり
特にコメント無しです・・・
2013年7月30日火曜日
ルフトハンザ LH715 ビジネスクラス 機内食 朝食
ミュンヘン到着前の朝食。
説明し難い何かでした・・・
こちらはペンネ
今回の機内食はちょっとハズレだったようです・・・
2013年7月29日月曜日
ルフトハンザ LH715 ビジネスクラス 機内食 夕食
今回は豪勢にビジネスクラス・・・
向こう側はファーストクラス
メニュー
まずはビールで
前菜
もう一方の前菜
アップで迫ってみました
メインのビーフ。ダバダバな味付け・・・
別のメイン、白身魚
食後のチーズ
ケーキ。小さい・・・
おまけのチョコレート
黒と白のセットです
食事はイマイチでしたが、横になれるのは良いです・・・
2013年7月28日日曜日
成田国際空港 東欧旅行 チェックイン
夏のバカンス、ハンガリーとポーランドへ。
出汁茶漬け えん
お約束のお茶漬けを食べて出発します。えんはセットメニューになっていますが、冷奴が欠品とのことで、5%割引でした。
というわけで、しばらく東欧ネタが続きます・・・
2013年7月14日日曜日
楽天 ボタン電池 購入
時計用のボタン電池が切れてしまったので、楽天にて購入。
100円ショップでも売っていたみたいですが、楽天で検索したところ、1個12円+送料80円=合計92円で売っているところがあったので、購入。
100円ショップだと2個セットで販売していたかもしれませんが、1個しか必要ないのでこれでいいです。
普通郵便で送ってきました
業務用?パッケージ
とりあえず動いているので、ヨシとします。
2013年7月13日土曜日
ANA NH1188 エコノミークラス 機内食
台北から帰国。
高雄から新幹線で台北に移動して、松山空港から出発。
機内食
というわけで、台湾出張記もおしまい・・・
2013年7月12日金曜日
台湾 高雄 康橋ホテル
高雄では初めて泊まるホテル、康橋大飯店。安いからということで同僚に予約されてしまいました。
入り口。まだ出来て2年ぐらいだそうです
台湾にしては珍しく板張りの室内
トイレ
シャワーと湯船は別
バスルームからは室内が見えます
男性用のシャンプーとリンス
女性用のシャンプーとリンス。分ける必要があるのかどうか・・・
朝食のレストラン。台湾人の団体客で大混雑
メニューは豊富でしたが、味はイマイチかも
窓の外
いつものハンライホテルとは大違いですが、新しいだけあって綺麗で過ごしやすかったです。
2013年7月11日木曜日
台湾 高速鉄道 駅弁
台北到着後、新幹線で高雄まで。
高雄行きのJALが満席だったので、ANA利用。ゆえに高雄までは新幹線となりました。
駅弁。ベタなイラストが味を出してます
彩のない弁当。でも美味しかったです
機内食はしっかり食べていたけど、駅弁も食べちゃいました。食べることぐらいしか楽しみないので・・・
2013年7月10日水曜日
ANA NH1185 エコノミークラス 機内食
またしても、台湾出張。
初めての787。特に感想はなかったですが、音は静かだったかも
機内食
今回も機内食紹介だけで終わりますが、台湾出張記です・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ページビューの合計
このブログを検索
ブログ アーカイブ
►
2025
(46)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(3)
►
2024
(54)
►
12月
(10)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2023
(30)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2022
(29)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(7)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2021
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(30)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(14)
►
1月
(4)
►
2019
(88)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(16)
►
5月
(20)
►
4月
(6)
►
3月
(11)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2018
(89)
►
12月
(10)
►
11月
(8)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(2)
►
5月
(15)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(9)
►
1月
(1)
►
2017
(139)
►
12月
(15)
►
11月
(4)
►
10月
(17)
►
9月
(13)
►
8月
(19)
►
7月
(9)
►
6月
(7)
►
5月
(28)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(8)
►
1月
(9)
►
2016
(93)
►
12月
(21)
►
11月
(5)
►
10月
(12)
►
9月
(5)
►
8月
(13)
►
7月
(1)
►
6月
(8)
►
5月
(11)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(8)
►
2015
(140)
►
12月
(16)
►
11月
(15)
►
10月
(10)
►
9月
(21)
►
8月
(26)
►
7月
(1)
►
6月
(12)
►
5月
(16)
►
4月
(7)
►
3月
(1)
►
2月
(11)
►
1月
(4)
►
2014
(108)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
►
9月
(20)
►
8月
(10)
►
7月
(14)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
2月
(14)
►
1月
(7)
▼
2013
(100)
►
12月
(3)
►
11月
(10)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(11)
▼
7月
(9)
ルフトハンザ LH715 ビジネスクラス アメニティ
ルフトハンザ LH715 ビジネスクラス 機内食 朝食
ルフトハンザ LH715 ビジネスクラス 機内食 夕食
成田国際空港 東欧旅行 チェックイン
楽天 ボタン電池 購入
ANA NH1188 エコノミークラス 機内食
台湾 高雄 康橋ホテル
台湾 高速鉄道 駅弁
ANA NH1185 エコノミークラス 機内食
►
6月
(16)
►
5月
(2)
►
4月
(9)
►
3月
(2)
►
2月
(23)
►
1月
(3)
►
2012
(183)
►
12月
(15)
►
11月
(30)
►
10月
(16)
►
9月
(6)
►
8月
(2)
►
7月
(18)
►
6月
(5)
►
5月
(26)
►
4月
(12)
►
3月
(16)
►
2月
(17)
►
1月
(20)
►
2011
(251)
►
12月
(31)
►
11月
(12)
►
10月
(5)
►
9月
(30)
►
8月
(23)
►
7月
(4)
►
6月
(23)
►
5月
(18)
►
4月
(25)
►
3月
(31)
►
2月
(18)
►
1月
(31)
►
2010
(288)
►
12月
(30)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(30)
►
7月
(24)
►
6月
(19)
►
5月
(21)
►
4月
(13)
►
3月
(30)
►
2月
(22)
►
1月
(9)
►
2009
(316)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(14)
►
7月
(6)
►
6月
(26)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(30)
►
2008
(24)
►
12月
(22)
►
11月
(2)
ラベル
ガジェット
(181)
マイル/ポイント
(129)
海外(アジア)
(345)
海外(オセアニア)
(9)
海外(欧州)
(254)
海外(中東)
(54)
海外(南米)
(28)
海外(北米)
(110)
海外赴任
(83)
空港
(201)
読書
(102)
日常
(163)
飛行機
(531)
人気の投稿
中国東方航空 MU5309 エコノミークラス 機内食
上海から広州へ。 搭乗する機体 ご飯は美味しかったけど、その他はイマイチ 上海から香港へ戻らず広州行となってしまったので疲れました。
全日空 NH860 ビジネスクラス 機内食
マイルを使って日本へ帰国。 貯まりに貯まっているルフトハンザのマイルで特典航空券を発券しました。 アジア内で使うにはもったいないのは承知ですが、いつヨーロッパに行けるのかわからないので、さっさと消化。 往路は全日空のビジネス、復路は中国国際航空で北京経由のエコノミークラス。消...
中国 上海 Courtyard by Marriott Shanghai Hotel
上海ではコートヤード浦東に宿泊。 一階。この奥が食堂 朝ごはん 窓の外 ちょっと古さを感じるホテルでした。朝食もイマイチ。次回は別のマリオットに泊まることになりそう。
キャセイパシフィック航空 CX364 エコノミークラス 機内食
香港から上海へ。 キャセイラウンジにお茶コーナー発見 お茶を選ぶとポットに淹れてくれます。それだけ 機内食 久しぶりの上海と思っていたら去年も来ていました。最近、記憶があやふやです。
中国国際航空 CA107 エコノミークラス 機内食
北京から香港まで。 初めての北京でしたが乗り継ぎ時間は1.5時間、何もできませんでした。空港内乗り継ぎが 簡単だったのは助かりました。 人の少ない空港内 機内食 次回は北京市内に行ってみたいです。
中国国際航空 CA182 エコノミークラス 機内食
羽田から北京まで。 羽田のチェックインカウンターは長蛇の列。乗り継ぎのためオンラインチェックイン機使えず、さらにエコノミー、ステータス無し状態なのでビジネスクラスレーンも使えず。 やっと自分の番になったと思ったら、往路と経路が違うため手続きに時間がかかり、そして保安検査も長蛇の...
キャセイパシフィック航空 CX548 エコノミークラス 機内食
香港から羽田まで。 事前に予約していたフルーツプレートですが、一皿しかありませんでした。 たまにはこういうこともあります。
キャセイパシフィック航空 CX543 エコノミークラス 機内食
羽田から香港まで。 羽田のキャセイラウンジで朝食。JALやANAと違って空いているので快適。 そして機内食は往路と同じくフルーツプレート。 フルーツプレート食べていると健康っぽくて素敵。
インディゴ航空 6E1707 エコノミークラス 機内食
デリーから香港まで。 今回は長旅だったので非常口前が選択できるちょっと高めの料金で予約していました。通常は機内食は有料ですが、この料金では含まれています。とはいってもすべて同じサンドウィッチ。味はベジかノンベジの二種類しかありません。サンドウィッチは三角形だから収納効率がいいと...
キャセイパシフィック航空 CX548 エコノミークラス 機内食
香港から羽田まで。 今回の機内食はフルーツプレートにしました。ラウンジで食事しているのでこれで充分です。
自己紹介
Slightly
都内在住。会社員。
詳細プロフィールを表示
登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント