skip to main
|
skip to sidebar
Slightly jet-lag
ちょっと時差ボケ-海外出張、海外旅行、その他日常
2015年2月23日月曜日
セブンイレブン 100円割引券 入手
100円引きでビールが買える割引券を入手。
楽天ブックスで本を買ったら、同封されていたのがセブンイレブンで使えるビール100円割引券。ただし、ビールの銘柄は指定となります。
割引券
楽天、セブンイレブン、そしてメーカーのサントリーの三社によるキャンペーンだと思います。これをきっかけに今後セブンでサントリーのビールを買ってもらうことを目的にしているはずですが、普段は第三のビールしか飲まないので、今回限りの購入。
ビールが100円引きで買えてお得でした・・・
2015年2月22日日曜日
100円ショップ ミルメーク 購入
100円ショップで懐かしのミルメークを発見。
小学校の給食で出されていたミルメークを100円ショップで見つけたので思わず購入。地域によって出されていたところとそうでないところがあり、人によっては全く知らないと思います。
ミルメーク
牛乳に混ぜると甘いコーヒーのような味になります。原材料は砂糖が一番多いです。当時は成分など気にしませんでしたが、栄養を摂るためと言うよりは牛乳嫌いな子供でも飲めるようにということで出されていたのだと思います。
小学校以来、ン十年ぶりに飲んでみましたが、味は変わらず懐かしい、でも今となってはちょっと甘すぎ・・・
2015年2月21日土曜日
フィッティ ノーズパッド 購入
花粉症対策グッズを購入。
今年も花粉症シーズンに突入。いつもマツキヨで買う格安使い捨てマスクを使っていますが、眼鏡が曇ってしまうのが欠点。ウェブで何か方法が無いか検索したところ、マスクと鼻の間がフィットするパッドを発見。さっそくマツキヨで買ってみました。
ノーズパッド。値段は忘れたけど確か200円ぐらい。
白い髭みたい・・・
作りは雑・・・
片面がマジックテープのようになっており、マスクにしっかりと付きます。何度でも使えるようになっており、コストパフォーマンスは高いです。眼鏡の曇りもかなり解消され、快適そのもの。
よい買い物が出来ました・・・
2015年2月8日日曜日
スイスインターナショナルエアラインズ LX160 エコノミークラス 機内食
チューリヒから成田まで。
空港で一服。これで約1700円
メニュー
一食目
二食目
機内から飛行機雲が出来る様子が見えました
というわけでロンドン出張記もおしまい。
2015年2月7日土曜日
スイスインターナショナルエアラインズ LX451 エコノミークラス 機内食
もう帰国。まずはロンドンシティ空港からチューリヒまで。
空港で朝食。ここはシティです・・・
トーストwithマッシュルーム
スタアラ仕様でした
機内食というか軽食
シティは小さいけど好きな空港です。
2015年2月6日金曜日
イギリス ロンドン ヨットホテル
エクセルの脇に巨大クルーザーが停泊。
去年の一月に来た時には無かったのですが、謎の船がありました。調べたところ、ジブラルタル籍のクルーザーでホテルとして使われており、その名もヨットホテル。
せっかくなので入ってみました。
ヨットホテル
船首
入り口
金ピカなフロントデスク
船尾にバーがあり、そこから外に出てみた
遠く見えるのはO2アリーナ
オレンジジュース3ポンド(約600円)
時期を選べば安くというか、そこそこの値段で泊まれるみたいですが、出張で泊まるのはちょっと無理っぽい・・・
2015年2月5日木曜日
英国 ロンドン ibis Styles London Excel 朝食
イビススタイルズの朝食
場所は二階です
パン、ハム、ベーコン、フルーツ、ヨーグルトぐらい
実際に食べたもの
併設しているパブに行ってみました。パブは半地下になります。てっきり朝食もここかと思っていたのですが、場所は別となります。
イギリスと言えばビール
チキンウイングと共に
パブがあるから夜は困らないかな・・・
2015年2月4日水曜日
英国 ロンドン ibis Styles London Excel
ロンドンではイビススタイルズロンドンエクセルに宿泊。
レンガっぽいつくりのホテル、隣にパブが併設
部屋はイマドキでした
洗面所
シャワーのみ
欧州のホテルにしては珍しく水が無料
ビジネスホテルだからこんなものですかね・・・
2015年2月3日火曜日
スイスインターナショナルエアラインズ LX466 エコノミークラス 機内食
チューリヒでロンドンシティ空港行きLX466に乗り換え。
LX466
サンドイッチ
短距離だから機内食と言うよりはスナックですね・・・
2015年2月2日月曜日
スイスインターナショナルエアラインズ LX161 エコノミークラス 機内食
LX161にてチューリヒまで。
まずはビール
メニュー
実際の食事・・・
デザートはアイスクリーム
到着前の朝食
エコノミーの食事なんてこんなものでしょう・・・
2015年2月1日日曜日
成田国際空港 ロンドン出張 チェックイン
今年一回目の出張、ロンドンへ。
出汁茶漬け えん
展示会場、エクセルに向かうため、ロンドンシティ空港目指してスイス航空で行きます。
というわけで、しばらくロンドンネタが続きます・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ページビューの合計
このブログを検索
ブログ アーカイブ
►
2025
(49)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(6)
►
3月
(9)
►
2月
(7)
►
1月
(3)
►
2024
(54)
►
12月
(10)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2023
(30)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2022
(29)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(7)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2021
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(30)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(14)
►
1月
(4)
►
2019
(88)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(16)
►
5月
(20)
►
4月
(6)
►
3月
(11)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2018
(89)
►
12月
(10)
►
11月
(8)
►
10月
(6)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(2)
►
5月
(15)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(9)
►
1月
(1)
►
2017
(139)
►
12月
(15)
►
11月
(4)
►
10月
(17)
►
9月
(13)
►
8月
(19)
►
7月
(9)
►
6月
(7)
►
5月
(28)
►
4月
(4)
►
3月
(6)
►
2月
(8)
►
1月
(9)
►
2016
(93)
►
12月
(21)
►
11月
(5)
►
10月
(12)
►
9月
(5)
►
8月
(13)
►
7月
(1)
►
6月
(8)
►
5月
(11)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(8)
▼
2015
(140)
►
12月
(16)
►
11月
(15)
►
10月
(10)
►
9月
(21)
►
8月
(26)
►
7月
(1)
►
6月
(12)
►
5月
(16)
►
4月
(7)
►
3月
(1)
▼
2月
(11)
セブンイレブン 100円割引券 入手
100円ショップ ミルメーク 購入
フィッティ ノーズパッド 購入
スイスインターナショナルエアラインズ LX160 エコノミークラス 機内食
スイスインターナショナルエアラインズ LX451 エコノミークラス 機内食
イギリス ロンドン ヨットホテル
英国 ロンドン ibis Styles London Excel 朝食
英国 ロンドン ibis Styles London Excel
スイスインターナショナルエアラインズ LX466 エコノミークラス 機内食
スイスインターナショナルエアラインズ LX161 エコノミークラス 機内食
成田国際空港 ロンドン出張 チェックイン
►
1月
(4)
►
2014
(108)
►
12月
(8)
►
11月
(5)
►
10月
(10)
►
9月
(20)
►
8月
(10)
►
7月
(14)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
►
4月
(7)
►
3月
(4)
►
2月
(14)
►
1月
(7)
►
2013
(100)
►
12月
(3)
►
11月
(10)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(11)
►
7月
(9)
►
6月
(16)
►
5月
(2)
►
4月
(9)
►
3月
(2)
►
2月
(23)
►
1月
(3)
►
2012
(183)
►
12月
(15)
►
11月
(30)
►
10月
(16)
►
9月
(6)
►
8月
(2)
►
7月
(18)
►
6月
(5)
►
5月
(26)
►
4月
(12)
►
3月
(16)
►
2月
(17)
►
1月
(20)
►
2011
(251)
►
12月
(31)
►
11月
(12)
►
10月
(5)
►
9月
(30)
►
8月
(23)
►
7月
(4)
►
6月
(23)
►
5月
(18)
►
4月
(25)
►
3月
(31)
►
2月
(18)
►
1月
(31)
►
2010
(288)
►
12月
(30)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(30)
►
7月
(24)
►
6月
(19)
►
5月
(21)
►
4月
(13)
►
3月
(30)
►
2月
(22)
►
1月
(9)
►
2009
(316)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(14)
►
7月
(6)
►
6月
(26)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(30)
►
2008
(24)
►
12月
(22)
►
11月
(2)
ラベル
ガジェット
(181)
マイル/ポイント
(129)
海外(アジア)
(345)
海外(オセアニア)
(9)
海外(欧州)
(254)
海外(中東)
(54)
海外(南米)
(28)
海外(北米)
(110)
海外赴任
(83)
空港
(201)
読書
(102)
日常
(163)
飛行機
(534)
人気の投稿
キャセイパシフィック航空 CX543 エコノミークラス 機内食
羽田から香港まで。 復路のフルーツプレートは3皿だけどヨーグルトがありませんでした。
キャセイパシフィック航空 CX548 エコノミークラス 機内食
香港から羽田まで。 今回のフルーツプレートは2皿でした。
キャセイパシフィック航空 CX548 エコノミークラス 機内食
香港から羽田まで。 事前に予約していたフルーツプレートですが、一皿しかありませんでした。 たまにはこういうこともあります。
キャセイパシフィック航空 CX543 エコノミークラス 機内食
羽田から香港まで。 毎回同じ機内食なのと、どうせ搭乗前にラウンジでがっつり食べるので、事前予約サービスを使ってフルーツプレートにしてみました。 というわけでラウンジでいっぱい食べました フルーツプレート 初めてのフルーツプレートでしたが、これはナイスな選択でした。 次回も予約し...
中国国際航空 CA107 エコノミークラス 機内食
北京から香港まで。 初めての北京でしたが乗り継ぎ時間は1.5時間、何もできませんでした。空港内乗り継ぎが 簡単だったのは助かりました。 人の少ない空港内 機内食 次回は北京市内に行ってみたいです。
キャセイパシフィック航空 CX543 エコノミークラス 機内食
羽田から香港まで。 復路は三皿ありました。往路は一皿どころか二皿も少なかった。 たまにはこういうこともあります。
全日空 NH860 ビジネスクラス 機内食
マイルを使って日本へ帰国。 貯まりに貯まっているルフトハンザのマイルで特典航空券を発券しました。 アジア内で使うにはもったいないのは承知ですが、いつヨーロッパに行けるのかわからないので、さっさと消化。 往路は全日空のビジネス、復路は中国国際航空で北京経由のエコノミークラス。消...
シンガポール航空 SQ504 エコノミークラス 機内食
シンガポールからアーメダバードまで。 いよいよ今年二度目のインドが始まりました。
中国 上海 Courtyard by Marriott Shanghai Hotel
上海ではコートヤード浦東に宿泊。 一階。この奥が食堂 朝ごはん 窓の外 ちょっと古さを感じるホテルでした。朝食もイマイチ。次回は別のマリオットに泊まることになりそう。
中国東方航空 MU5309 エコノミークラス 機内食
上海から広州へ。 搭乗する機体 ご飯は美味しかったけど、その他はイマイチ 上海から香港へ戻らず広州行となってしまったので疲れました。
自己紹介
Slightly
都内在住。会社員。
詳細プロフィールを表示
登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント