2025年11月13日木曜日

キャセイパシフィック航空 CX452 ビジネスクラス 機内食

 香港から高雄まで、そして超久しぶりのインボラアップグレード。


今回はトリップドットコムで買った格安航空券にもかかわらずチェックインカウンターでインボラされました。調べてみると2016年5月以来? なんと9年ぶりのインボラ。でも香港高雄間なんて正味一時間ぐらい、嬉しいけどなんかもったいないような。


いつもはJALにマイルを貯めていますが、安いチケットだとJALに加算されません。でも座席予約はJALのステータスを使えば非常口前が無料で予約できるのでJALで登録。チェックインカウンターでキャセイのマイルに切り替えてもらおうと思いましたが距離も短いからそのままにしました。


また、いつもはフルーツプレートだけど今回はその予約も行わず。


もしキャセイのマイルに切り替えていたら低ステータスとなり、かつフルーツプレートを予約していたらビジネスの食事が提供できないということでインボラされなかったかもしれません。




なにはともあれ久々のインボラでした。

2025年11月12日水曜日

2025年11月8日土曜日

2025年11月5日水曜日

マカオ 世界遺産

マカオの世界遺産を半日で周ってみた。


マカオには世界遺産が30か所あるのを知りました。(ちなみに香港はゼロ) 

しかもほぼ一本道沿いに点在しており、数時間で周れるとのこと。思いったら吉日、行ってみました。


土曜の朝9:15、中環のマカオ行きフェリー乗り場に行ってみると長蛇の列。みなカジノに行くようです。11:30発しか空いてないと言われましたが、一等席にして10:00発に。タイムイズマネーでここは惜しまず出費。


搭乗口に行くと9:30発が空いていたのでそのまま乗船。幸先の良いスタート。



マカオの対パフェリーターミナルに着いたらトラムに乗り換えて終点まで

ポルトガル人が初めて上陸したところ。ここからスタート



















途中でポルトガル料理屋でランチ


最後は灯台跡地

イベントだったらしく、一番上まで登れました


最後は外港フェリーターミナルから香港へ。

だらだら歩いて途中で休んだりして計4時間ぐらいで周れました。予約等は一切していませんでしたが、思いたったら直ぐに行けるのは香港のメリットだと思います。


単なる休憩所みたいなところが世界遺産だったりして、こんなもんかなと思いつつもヨーロッパの面影を感じた一日でした。香港よりも趣のあり楽しかったです。


カジノ以外でも楽しめることを知ったマカオでした。

2025年11月3日月曜日

香港航空 HX563 エコノミークラス 機内食

 ヴィエンチャンから香港へ。


出発は19:15。それまで市内散策するとしても部屋でダラダラしたいしシャワーも浴びたい。ホテルへ直接予約すると通常12時チェックアウトが2時間延長されて14時まで。さらに20USD払うと一時間延長できます。時間の詳細は忘れましたが有料レイトチェックアウトできるわけです。

とりあえず20ドル払って15時まで延長しました。


ホテル近くのカフェで朝食

再び市内散策

おしゃれなカフェ発見

アメリカ文化センター?のようなところでした

JAICA頑張ってますアピール

ランチはピザで

ライドシェアアプリのLOCAはポイントサービスも提供しています。あれやこれやと使いまくったので、カフェ一杯無料券とライド割引券に交換しました。海外に行ってもポイ活は重要です。



LOCAで無料に

空港にもLaodhi売っていました

機内食


これにてヴィエンチャン旅行記もおしまい。何もないと言われているヴィエンチャンでしたが、美味しいお店がたくさんあり楽しかったです。昨今の円安以上にキープ安になっているので、日本人としては久しぶりの物価の安い旅行ができました。

また来てもいいかなと思っている今日この頃です。

2025年11月1日土曜日

ラオス ヴィエンチャン 市内観光2

 ラオディ翌日は市内散策。


ハードロックカフェ

評価の高かったお店で朝食

たまたま見つけたカフェでランチ



街中のカフェ。日本人経営らしいです



夜はラオス料理


中身が写っていないけどもち米。美味しかったです

中秋のお祭りをしていました

最後にクラフトビールのお店へ



沢山食べました。そして太りました。