2025年8月11日月曜日

キャセイパシフィック航空 CX548 エコノミークラス 機内食

 香港から羽田まで。


事前に予約していたフルーツプレートですが、一皿しかありませんでした。



たまにはこういうこともあります。

2025年8月5日火曜日

中国国際航空 CA107 エコノミークラス 機内食

 北京から香港まで。


初めての北京でしたが乗り継ぎ時間は1.5時間、何もできませんでした。空港内乗り継ぎが簡単だったのは助かりました。


人の少ない空港内


機内食

次回は北京市内に行ってみたいです。

2025年8月2日土曜日

中国国際航空 CA182 エコノミークラス 機内食

 羽田から北京まで。


羽田のチェックインカウンターは長蛇の列。乗り継ぎのためオンラインチェックイン機使えず、さらにエコノミー、ステータス無し状態なのでビジネスクラスレーンも使えず。


やっと自分の番になったと思ったら、往路と経路が違うため手続きに時間がかかり、そして保安検査も長蛇の列だったので搭乗時間間際までかかりました。


機内食

チキンライスですが、意外と美味しかったです。

2025年7月30日水曜日

全日空 NH860 ビジネスクラス 機内食

 マイルを使って日本へ帰国。


貯まりに貯まっているルフトハンザのマイルで特典航空券を発券しました。


アジア内で使うにはもったいないのは承知ですが、いつヨーロッパに行けるのかわからないので、さっさと消化。


往路は全日空のビジネス、復路は中国国際航空で北京経由のエコノミークラス。消化したマイルは47,500マイル、税金等は1,070HKD。


LCC直行便で3万円台からあるので、片道ビジネスとはいえ約2万円払って経由便なのもどうかと思いますが仕方ないです。


ビジネスクラスらしいメニュー

このお菓子美味しかった

和食

食後のコーヒーも陶器

夕焼けが奇麗でした

と、楽しいビジネス搭乗記ではなく、雨に左右された一日となりました。

香港宅を出ると外は大雨。バス停に行くまでにびしょ濡れ。そして搭乗すると再び大雨で空港が二時間閉鎖。ここはビジネスだったから助かりました。

そして羽田に付くとこちらも大雨で鉄道が混乱。仕方なくバスでターミナル駅まで。

疲れた一日でした。

2025年7月22日火曜日

中国東方航空 MU5309 エコノミークラス 機内食

 上海から広州へ。


搭乗する機体

ご飯は美味しかったけど、その他はイマイチ

上海から香港へ戻らず広州行となってしまったので疲れました。


2025年7月18日金曜日

中国 上海 Courtyard by Marriott Shanghai Hotel

 上海ではコートヤード浦東に宿泊。





一階。この奥が食堂

朝ごはん

窓の外

ちょっと古さを感じるホテルでした。朝食もイマイチ。次回は別のマリオットに泊まることになりそう。


2025年7月15日火曜日

キャセイパシフィック航空 CX364 エコノミークラス 機内食

 香港から上海へ。


キャセイラウンジにお茶コーナー発見


お茶を選ぶとポットに淹れてくれます。それだけ


機内食

久しぶりの上海と思っていたら去年も来ていました。最近、記憶があやふやです。

2025年7月2日水曜日

キャセイパシフィック航空 CX543 エコノミークラス 機内食

 羽田から香港まで。


羽田のキャセイラウンジで朝食。JALやANAと違って空いているので快適。




そして機内食は往路と同じくフルーツプレート。



フルーツプレート食べていると健康っぽくて素敵。

2025年6月29日日曜日

キャセイパシフィック航空 CX548 エコノミークラス 機内食

 香港から羽田まで。



今回の機内食はフルーツプレートにしました。ラウンジで食事しているのでこれで充分です。

2025年6月12日木曜日

インディゴ航空 6E1707 エコノミークラス 機内食

 デリーから香港まで。



今回は長旅だったので非常口前が選択できるちょっと高めの料金で予約していました。通常は機内食は有料ですが、この料金では含まれています。とはいってもすべて同じサンドウィッチ。味はベジかノンベジの二種類しかありません。サンドウィッチは三角形だから収納効率がいいということ?


なお、ちょっと高めの料金といってもアーメダバード、プネー、デリー、香港の三区間合計で約6万円という破格値。インド国内線は当然として、香港間の深夜便は避けるとなると今後もインディゴに乗りそうな予感です。

2025年6月10日火曜日

インド デリー Aloft New Delhi Aerocity

 プネーからデリーへ。


移動はインディゴ航空6E2285便。機内食の写真はありません。


翌日の香港行きの便が5:30AM発だったので空港近くのマリオット系としてアロフトを予約しました。



バナナは熟していなくて激マズ



ホテルに着いたのは16時過ぎ。翌朝早いので夜飯はホテルのラウンジでと思ったら、アロフトブランドにはラウンジはないとのこと。まったく知りませんでした。失敗です。


仕方なく近くのフードコートへ。


周辺はITパークのようなところで、きれいなビルが立ち並んでいました。





ホテルを3:30AMに出たので朝食の写真はありません。

2025年6月8日日曜日

インド プネー Sheraton Grand Pune Bund Garden Hotel

 アーメダバードからプネーまで。


LCCのインディゴ航空で移動しました。6E522便です。機内食の写真は撮り忘れました。でもいつものサンドウィッチです。


プネーもマリオット系に宿泊。


ホテルロビー




うるさいと思ったら窓の外はメトロの駅

朝食

インド民族楽器で生演奏してました

訪問先に近いということで選んだので位置がよくわかりません。でもたぶんビジネスユースなホテルかと思います。

2025年6月6日金曜日

インド アーメダバード Renaissance Ahmedabad Hotel

 アーメダバードで泊まったルネッサンスホテル。





窓の外

朝食会場



ホテル外観

マリオット系というだけで選びました。朝食はいろいろあり、そこそこ美味しかったです。

2025年6月3日火曜日

シンガポール航空 SQ504 エコノミークラス 機内食

 シンガポールからアーメダバードまで。



いよいよ今年二度目のインドが始まりました。