本体だけ取り出してみると、やはり耳の部分が大きいです。
長さは調整出来ますが、最大でここまで伸びます。
電源スイッチと電池ケースは右耳側にあります。(ケーブルは左側に装着)普段は100円ショップの電池を使っていますが、片道8時間使っているとして2往復分ぐらいは持っている感じです。公称38時間ですが、まあ100円ショップの電池ということで。使用中はスイッチ脇の赤LEDが常時点灯していますが、電池がなくなり始める点滅します。それからでも片道分ぐらいは持ちます。
電池ケースの蓋は爪で引っ掛ける要領で開けます。蓋は本体とくっついているのでなくすことはありません。
ところで、三年も使っているとイヤーパットがぼろぼろになってしまいました。
普段は音楽を聴かないので、飛行機以外では使っていません。月一回の出張として、今まで約36回使ったことになりますが、この使用頻度で既にぼろぼろになってしまうことを考えると、持ちは良くありません。
今回の撮影後もフローリングを見ると、イヤーパットの屑が落ちています。
外見は気にしない方ですが、この屑が耳周辺に貼り付いてしまうようになってしまいました。というわけで、このイヤーパットは別途購入することが出来るので、注文中です。
使用感については、また次回。
0 件のコメント:
コメントを投稿